忍者ブログ
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジャニオタがすごく困っていた。

『自分が本当に好きなものについて10個ほど語ってください』

という課題が出たらしい。
これを、初対面の人との自己紹介で使わなくてはいけないらしい。

聞いて、ぞっとした。
趣味や好きなことを聞かれて言葉に詰まるオタクは実は多いのではないか。
私は高校生の頃から、無趣味です。で通しています。
今は、どうしても言わなきゃいけない時は散歩にしてます。
ええ、ええ、苦肉の策です。
だって家にいる時に楽しんでいることは一般の人には言えません。

人様に言える趣味がないって実はすごく不便です。
高校の頃から、今も、私が好きなもの、夢中になってるもの、癒されるもの、そして心の糧。
全て人様に言えるもんじゃないです。
言ってもいいけれど、一般人の皆さんは私と今後良好な関係を築いてくれますか?無理ですよね!!


そりゃあ、オタクと言えども普通に日常生活を送っているんですから
オタクなこと以外でも好きなことってある…あるような気もします。
けど、趣味とか自分が本当に好きなものとか言われると
いやーこの程度の好きじゃ人様に言えないなー!!って思うんですよね!
すごくすごく好きじゃないと人に言えない。
でも、すごくすごく好きなものは人に言えない。
なんたるジレンマ。

その最たるは鋼で、読んでるだけなら何のやましいこともないっていうのに
鋼を読んでいることをハマったあの頃からほとんど人に公言していません。
意識しすぎな小学生か。

色々考えて、『友達とカラオケが好き』くらいなら言えるな、と思ったのですが
何歌ってるの?と聞かれると答えようがありません。


もうね、大きなくくりで
私…人が好き……っ!
で、いいんじゃないですかね。
PR

今週末はジャニオタが我が家に泊まりに来ていて
明け方までずっとしょうもないことを話し込んでいました。
深夜3時に2人で
『ベタベタなBLCDのコンセプトとシチュエーションと台詞を考えよう』のコーナーを開催し
お前の全てを取り調べてやる、とか何とか言ってのた打ち回って爆笑していました。
本当に、本当に床でのた打ち回りました。
深夜のテンションは本当に恐ろしいです。

そんなわけで、日曜は朝5時就寝の午前11時起床だったので
お昼に起きたんじゃ、夜なかなか眠れないかもなーなんて心配しつつ
夜の9時に寝て、そのまま安らかに朝まで寝ていました。
途切れ途切れに合計13時間は眠っていたと思います。
何て…何て怠惰の極みなの……!

こうして夕方までグダグダと過ごして、そして!とうとう!4ヶ月ぶりのバイトに行ってきました。
かなり久々なので、すぐに勘を取り戻せるかすごく不安だったのですが
想像していたのより、あんまりにも忙しいもんで
勘を取り戻す云々の問題ではなく、やるっきゃねえ!!!という状況でした。
おかげさまで、特に問題もなく初日の仕事はこなすことができました。
意外に覚えているものだ。


仕事内容自体は問題なかったのですが
帰ってきたら、足がだるいわ痛いわで大変です。
現役で働いていたころは、何時間働いても足が痛くなる事なんてなかったのに。
身体の衰えは隠せない…、あ、どうしよう何より切ない。

最近おったまげたこと。

久しぶりに以前のバイト先に行って、バイト仲間の1人に会ってきました。
私は1月いっぱいでバイトをやめてしまっていましたが
彼女は春休みの間もバイトを続けながら就職活動をしていたそうです。
で、どうなったのか聞くと

バイト先である店の、本社で内定もらったそうです。


ふぉっ、ふぉ…!!?
と、ひどい奇声を発してしまいました。一般人の可愛らしいお嬢さんに向かって。

一般的にアルバイトから社員になる人も多いとは知っていましたが
私達のバイト先の場合は、社員になった所で今までアルバイトをしていた店で働くことはなく
今までの店舗での接客とは全く違う仕事を、全く違う地域でする、というものなのでえらい驚きました。

内定はもらったけど、まだ行くかは決めていないそうです。
行く行かないは別として、バイト先の店の15年の歴史の中で、アルバイトから本社の内定をもらった人はいないんじゃないだろうか。
いやーまさか一緒に働いてた仲間が本社で内定貰うなんてねー!いやー誇らしいね!!感動したよ!
私、全然関係ないね。



ところで、来週からまた雇ってもらえることになりました。

ふらっと顔を出しに行っただけだったんですが
どうやら未だに人が足りていないらしく、その場で立ち話面接、立ち話採用でした。ヤッタネ!!
長い間働いていたとはいえ、4ヶ月のブランクがあるので、忘れてることや変わってることもあるはずだから
初回は一緒に入ったバイトの子に色々聞きながら勘を取り戻そうと思っていました。
なのに、初回から…新人さんとペアです……。
まだ慣れてないから、色々教えてあげてね☆って言われても、私こそ色々教えてもらいたいです。
そして人足りなさ過ぎるだろ。

今までに増して、私はより一層頑張らなくてはいけないと思いました。
アルバイトの中の長老&帰ってきた新人として。

生まれてこの方の人生の中で今の今まで手をつけてこなかったものに
大人になって初めて手を出すと、楽しくなってちょっと行き過ぎてしまうものです。

私の人生、そういったものが多々あるのですが
ここ1年で言うと、CDの購入枚数がえらいことになっています。
こんなです。



ちょっと待てばCDはレンタルできる今、よっぽど好きなアーティストでないとCDってなかなか買わないものです。
高校生の時に自分でCDを2枚買って、それから1年前まで一切買ったことがなかったのですが
そう…去年の7月にウン年ぶりにCD買ったのをきっかけにここ1年でかなり買ったよね…。
今までの私の人生で2枚だったのに、どうした。って勢いで買いました。

何故こんなに買うことになったかって
聞きたいCDがレンタルには出回らないような、ミニアルバムだとか、特サツ関係だからなんですよね。
レンタルしてないんだもの!聞きたきゃ買えって話ですよね!買いますよ!!
という気持ちになり、気付けば1年で結構な枚数になっていた。
今までの人生は何だったのでしょうか。

ただ、これでも結構買うのを我慢したのもあったりで
今後その我慢が出来なくなったものや、新しく発売されるものやらでまだまだ増えそうです。
本当、オタクなCDは聞きたきゃ買うしかないから困ったね!
近所のレンタル屋じゃオタクなCDはほとんど取り扱ってないんだもの。

私は気に入った曲を長い期間ずーっと聞いてる人間で
CDは安い買い物ではないですが、これから先も使えるいい財産だと思っているので、ま、いっか。
友達に4年前にもらったCDを、未だに聞いてます。
と、いうか4年間あまり間を空けずにずっと聞き続けてます。


このノリで4年後もノリノリでオタクソングを聞いているのかと思うと
ちょっと…ちょっとだけですよ…ぞっとした…。

ハルヒも全部見終わった所で、ウィキペディアでハルヒを調べてみた。
と、いうのも以前ジャニオタが言っていた『舞台は兵庫県西宮』を確認するためだったのですが
思わぬ発見が。

え…?
ハルヒって放送順とDVD収録順が違うの…??

全く知らずに見ていました。
本放送では時系列順ではなく放送され
DVDにあたり時系列順に直されているので、本放送とDVDでは第一話も最終話も違っていたんですね。
私はこれを知らずに見たので
DVD3巻を見ながら、パッケージを何度も確認し
『すっごい最終回オーラ出てるけど3巻だよな…?DVD入れ間違い?いや、話の流れとしては正しいんだが、あと5巻何するんだ…?』
と気になって気になって本編どころじゃなかったものです。
DVDでは3巻だけど、本放送では最終回だったんですね。わかりました。


変な先入観持って見てもキョトンとするし
だからと言って、予備知識がなくてもキョトンとしてしまう。
ハルヒ、奥が深いな…と、色々勉強になりました。

私はみくるちゃんが何か好きでした。
あと、古泉くんは普通にさわやかイケメン好青年に見えるんですが
これはちょっと…私、盲目すぎないか?と不安になります。


漫画は原作をくまなく読んでいればちゃんと理解できますが
アニメって予備知識が必要になるものですね。
原作があるものは原作をちゃんと読んでないと100%はわからないし
アニメがオリジナルでも、戦闘ものなんかは公式のガイドで設定読まないと全部は理解できなかったり。
今期はアニメを色々見ていますが、2ヶ月経った今
未だに、一体どんな敵と何のために戦っているのか理解できていないアニメがゴロゴロです。


さすがに頭が悪いです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/18 華月]
[08/31 村雨]
[08/22 華月]
[08/22 村雨]
[08/18 琉椅]
プロフィール
HN:
村雨
性別:
女性
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]