×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(三が日)明けましてあけましておめでとーーー!!!!!!
やっと…やっと終わった…
クリスマス、そして年末年始の異常な忙しさもこれで終わるだろう…
明日からはまた世の中は正常な動きに戻るんですよね。
やっと、長い物忌みが明けた気持ちです。
正月を物忌みだと思って過ごしたのは生まれて初めてです。
元日の本当の新年の挨拶よりも、三が日明けの挨拶の方が元気なのは皮肉ですね!
年賀状はちゃんと書いて出したのですが
私、生まれてこの方自分から年賀メールというものを出したことがない人間なんです。
なので、毎年知り合いから送られてくる年賀メールに驚きつつ
ああ!私もしなきゃ!!と思うのですがやっぱり1年経つと忘れちゃいますよねー。
今年は、学校や地元やオンのお友達から年賀メールを頂いたのですが
三が日も終わろうとしている今、誰1人として返事できていませ、ん…。
松の内…松の内までには必ず送ろう…。
殺伐とした生活の中で、すごく潤いになりましたありがとうございます!という気持ちを込めて送ろう。
ヒィーあまりに三が日殺伐としていて何もできなかったよ。
とりあえず、毎朝6時台起床で開店から閉店までバイト先で働いていて
1日3食全てセブンイレブンで買って過ごした3日間でした。
PR
今年こそロイエドが結婚しますように。
あけましておめでとうございます。
毎年、年があけて一発目の日記でこれを書くようにしているのですが
これを言うと、ああ…またロイエドに持っていかれた状態で1年経ったんだなあと実感します。
今回の年越しは、寝てしました。
去年の今頃、寝て年越しっていいなあ!やりたい!なんて言っていた記憶があるのですが
そういうお話ではなく、本当に気力体力限界で日付変更線をまたぐ前に就寝しました。
寝て年越しをしたのなんて小学校2年生以来です。
…去年の私、何で寝て年越しがおもしろいと思っていたのかな…
面白いも何も記憶がないからね。
ちなみに年越しもせずに見た夢は、国語の宿題をせずに先生に怒られる夢でした。
今の学校に入ってから国語の宿題なんて出たことねーよ。
何に怯えてるんだよ。
まあ、こんなグッダグダでバテまくって過ごす年越しもこれが最後だと信じて
よい思い出にしたいと思います。
相変わらずゆるくゆるくどこまでもゆるい更新ですが
やべー1年先もロイエドロイエド言ってる自分しか想像できねー
って人間なので、ゆるくゆるく見守っていただけるとありがたいです。
2008年もよろしくお願いします!
時給800円出すから
1時間ひたすら私のこと労ってくれるバイト誰か引き受けてくれないかな…。
800円…いや、2000円…いや3000円出すから
3000円くらいなら安いものだよ、だから誰か私にひたすらねぎらいの言葉をかけてくれ…
って電話口で母親に言ったら
普段笑って私の話を聞いてくれる母親がドン引きしてた。
やだーお母さん、何想像してるの!
労ってくれるバイト募集ったって、全然そんないかがわしいアレじゃないよ!
本当、ひたすら労いの言葉かけてくれるだけでいいから!
そしたら私が、満更でもない顔で「いやいやそんな大変じゃないよー」って
否定し続けるから、それにもめげず労ってくれるだけでいいから!
それで3000円だから!
ひゃほーちょう健康的なお仕事!!
こういう点まで含めて、母親にドン引きされたんだと思います。
すごく不健康な思考であることは間違いないです。
ああ…本業は学生である私にとって、学校に行って勉強して友達と話してっていう日常は
いいストレス発散になっていたんだなあと今更に実感です。
普段、よほど連絡事項がない限り親には連絡しないのですが
バイト三昧の日々にうっかり電話してしまいました。
そして、色々言おうかと思っていたのですが
図書館が閉まった後に、館内に携帯電話を忘れていたことに気付くも
なんとその日は図書館が正月休みに入る日だった!
電話をして何とか閉館した図書館に入れてもらって携帯電話を奪取。
あともう少し遅れていれば、図書館の人は帰ってしまって
正月あけるまで1週間図書館に携帯電話放置するところだった。
だから、お母さんが電話に出れてよかったでしょ!!!
って話をされてなんかもうどうでもよくなりました。
1時間ひたすら私のこと労ってくれるバイト誰か引き受けてくれないかな…。
800円…いや、2000円…いや3000円出すから
3000円くらいなら安いものだよ、だから誰か私にひたすらねぎらいの言葉をかけてくれ…
って電話口で母親に言ったら
普段笑って私の話を聞いてくれる母親がドン引きしてた。
やだーお母さん、何想像してるの!
労ってくれるバイト募集ったって、全然そんないかがわしいアレじゃないよ!
本当、ひたすら労いの言葉かけてくれるだけでいいから!
そしたら私が、満更でもない顔で「いやいやそんな大変じゃないよー」って
否定し続けるから、それにもめげず労ってくれるだけでいいから!
それで3000円だから!
ひゃほーちょう健康的なお仕事!!
こういう点まで含めて、母親にドン引きされたんだと思います。
すごく不健康な思考であることは間違いないです。
ああ…本業は学生である私にとって、学校に行って勉強して友達と話してっていう日常は
いいストレス発散になっていたんだなあと今更に実感です。
普段、よほど連絡事項がない限り親には連絡しないのですが
バイト三昧の日々にうっかり電話してしまいました。
そして、色々言おうかと思っていたのですが
図書館が閉まった後に、館内に携帯電話を忘れていたことに気付くも
なんとその日は図書館が正月休みに入る日だった!
電話をして何とか閉館した図書館に入れてもらって携帯電話を奪取。
あともう少し遅れていれば、図書館の人は帰ってしまって
正月あけるまで1週間図書館に携帯電話放置するところだった。
だから、お母さんが電話に出れてよかったでしょ!!!
って話をされてなんかもうどうでもよくなりました。
私達はクリスマスが終わらないことには心身共に年を越せる状況にならないのに
クリスマスが終わってほっと一息つくと、気付けばもう12月27,28日。
気付けば2007年残すところ3,4日ってどういうことだいおおおい!
無理だって!そんな3,4日で突然1年終わりますよって言われても無理だって!!
そんなわけで、部屋の掃除やらやろうと思っていた課題やらは手付かずのままなのですが
近年稀に見るほど年賀状は早く出せました。
なんと、28日には投函できたんですよ!ちょう早いんですけど!28日とか早すぎなんですけどー
って、世間一般にはそんなに早いわけじゃないんですが
年賀状、出したの一昨年が大晦日。
去年が元日だったから、それに比べるとすごく早い。
うわあ…ここ数年の私の年末のいっぱいいっぱいさが計り知れてすごく嫌な感じです。
思い返せば2007年、始まりの元日はバイトに行っていた。
そして、終わりの大晦日もバイトです。
1年の最初と最後の日にバイトに行ってるってすごく私らしくて涙が止まりません。
そして、この1年で実家に帰省していたの8日間だけだ。
2回…2回実家には帰ったはずだ。
冬に3日間。
夏に5日間。
合計8日間。
一般的な一人暮らしをしている学生が年間どれくらい実家に帰っているかは知りませんが
大体、一回の帰省で1週間はいるんじゃないのかな!
それを少なくとも年に2回で合計2週間くらいは少なくとも帰るものかな?
まあ、私はそれくらいが希望だった!
こんなに帰ってないと、まるで
オレはもう故郷は捨てたんだ!正月?盆?関係ないね!
オレは帰らねえ!まあ、気が向いた時にちょっとだけ帰ってやってもいいかな!!
っていうような、まるで故郷にトラウマがある人間のようですが
全くそんなことないですからね。
ちょっと…ちょっと、資本に生きているだけです…。
アレー余計なんかアレじゃねー。
クリスマスが終わってほっと一息つくと、気付けばもう12月27,28日。
気付けば2007年残すところ3,4日ってどういうことだいおおおい!
無理だって!そんな3,4日で突然1年終わりますよって言われても無理だって!!
そんなわけで、部屋の掃除やらやろうと思っていた課題やらは手付かずのままなのですが
近年稀に見るほど年賀状は早く出せました。
なんと、28日には投函できたんですよ!ちょう早いんですけど!28日とか早すぎなんですけどー
って、世間一般にはそんなに早いわけじゃないんですが
年賀状、出したの一昨年が大晦日。
去年が元日だったから、それに比べるとすごく早い。
うわあ…ここ数年の私の年末のいっぱいいっぱいさが計り知れてすごく嫌な感じです。
思い返せば2007年、始まりの元日はバイトに行っていた。
そして、終わりの大晦日もバイトです。
1年の最初と最後の日にバイトに行ってるってすごく私らしくて涙が止まりません。
そして、この1年で実家に帰省していたの8日間だけだ。
2回…2回実家には帰ったはずだ。
冬に3日間。
夏に5日間。
合計8日間。
一般的な一人暮らしをしている学生が年間どれくらい実家に帰っているかは知りませんが
大体、一回の帰省で1週間はいるんじゃないのかな!
それを少なくとも年に2回で合計2週間くらいは少なくとも帰るものかな?
まあ、私はそれくらいが希望だった!
こんなに帰ってないと、まるで
オレはもう故郷は捨てたんだ!正月?盆?関係ないね!
オレは帰らねえ!まあ、気が向いた時にちょっとだけ帰ってやってもいいかな!!
っていうような、まるで故郷にトラウマがある人間のようですが
全くそんなことないですからね。
ちょっと…ちょっと、資本に生きているだけです…。
アレー余計なんかアレじゃねー。
クリスマスが…クリスマスが…終わっ……
お久しぶりです。
やっとクリスマスが終わり浮上してきました。
絶対にやるまいと思っていた、バイトに行っている時以外の時間は
家で寝ているか飯食ってるかという堕落しきった生活を送っていました。
もうね、私ね、限界だったんだ。
イブの準備をしていたら、バイト先で日付変更線をまたいでイブを迎えてしまい
全員のテンションがおかしくなり
爆笑しながらイブの準備をしていた午前1時。
午前1時に渇いた笑いが聞こえてくるケーキ屋とか、絶対に行きたくない。
でも、これで私は解放された。
もうイブさえ終わってしまえば私に怖いものはない…!
もう、夢の中でも接客やらケーキの準備やらでうなされて朝5時半に跳ね起きることもないんだ!
どれだけ苦行なんだよクリスマス。
イブも終わり、まだまだ忙しいながらにちょっと落ち着いた25日の夜
バイト仲間の女の子がポツリと
『もう自分のクリスマスとかどうでもいい…寝かせてくれ…』
と言っているのを聞いた時
すごく…すごく悲しい気持ちになりました。
ケーキ買ったんでしょ…!頑張って…!!!
って応援してしまいました。
うわあー自分のクリスマスも何もなくひたすら寝れる私ちょう幸せーって思いました。
ちょう幸せーです。