忍者ブログ
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大佐かっこいい。尋常じゃなくかっこいい。好きです。(新CMの話)



いつも、しょーもない妄想話ばかりをしている私とジャニオタですが
この度、『リーマン設定で、BLの王道を行く話を真剣に考えよう』という展開になりました。
今後も突っ込み所しかないので、ここで私達の行動に突っ込んではいけません。
まず、カラオケで4時間かけて登場人物などの設定を細かく考えます。
その後ファミレスに移動。
3部作の中の2部、主人公(受け)が当て馬の三角関係の話を練っていきます。
普段、真剣に話を考えることなどないので、このように昼ドラ全開な展開を考えるのには苦戦を強いられました。
行動を一つ考えるだけでも大変なのに、その行動がことごとく廃案になっていきます。主に私が考えたものが。
『これは筋が通っていない』『ここで話が終わるよね』『随分と愚かしい男だな!!!』
と、自分で選択肢を作って、ことごとくバッドエンドになっていくゲームをプレイしている状況です。全員悪者にしたくなかったんだ。
幾度ものバッドエンドを乗り越え、2時間かけて正規ルートでのトゥルーエンドに行き着いた瞬間は2人で言葉にしようのない達成感を味わいました。
作っている最中は、あまりのすれ違う展開に『辛い…辛い…』を連呼していましたが
完成した時は、『深い』『イイハナシダナー』と、何に遠慮することもなく自画自賛しまくりました。多分、他の人が見たらそうでもない。

ここに行き着くまで、多くの困難がありました。
ファミレスの端っこの窓側の席でこっそりと激論を交わしていたのですが
窓から手だけ出てきて、窓をコンコンと叩く。
『ん?心霊現象?』と思いつつ、無視して議論していたのですが
どうやら、窓の下にオッサンが隠れていて手だけ出して窓を叩いていたことが2回目やられて判明。
その後、車の陰に移動して、窓から私達を見続け、ジャニオタと目が合う度に手を振ってくるという奇行。
ただ、私達はこの時会社で2人を再会させるかどうかで大変迷っていたところだったので
奇行を2,3回見なかったふりをして話を続けてました。
ただ、いなくなった後に『え!?すごく気持ち悪くない!!?っていうか、もういないよね!!?』
と、今更ドン引きする私達。時間も夜10時を過ぎていたため、もしまだどこかに潜んでたら2人別々に帰るの怖くないか。
気持ち悪い気持ち悪いとキャーキャー言っていましたが
結果として何がイラッとしたって、ただでさえ煮詰まっているのに、話を腰を折られたってことです。
そして、オッサン云々でなく、この話が完成するまで帰れないってことになって結局ジャニオタは最終バスを逃して我が家に泊まることになりました。
ただ、今となってはオッサンも含めて思い出です。熱くホモの話をする私達を女扱いしてくれたのはオッサンだけでした。


突っ込みどころ?うん…私としてはないです……。
PR

嬉しい時、悲しい時、怒る時、人が発する第一声っていうのは人それぞれバラバラだと思うのですが
心から驚いた瞬間は

『はあ!!?』

と言ってしまう日本人が多いんじゃないか、と思ってます。勝手に。
いや、日本人全体の割合なんて私にわかった話ではないのですが
私は本当に信じられないと、はあ!!?と言ってしまう、というか他に言葉が出てこなくなります。
最近、コレを言いすぎました。
あまり…私を驚かせるんじゃないよ……!!!

何に驚いたって、私がロイエドロイエド言ってる間に私の周りでは色々あったんですね、ってことです。
人生、いつだって、第三者。村雨です。


そういえば、前の日記で来週の予定も立たないどうしようと書いていましたが解決したのでご安心ください。
親との電話会議により『もう気にするな。好きに予定を立てろ』ということになりました。
根本は何も解決していません。でも、私にはもうどうしようもないので気にしないことにしました。
現実から目を背けることは特技です!

1年前、健康診断という強制イベントで体重計に乗って以来、一度も乗っていません!
よく、『まずは毎日体重を計って、自分のことを知ることが大事!』みたいなのを聞くたびに土下座したい気持ちです。
1年…か…1年を機に、そろそろ現実と向き合おうと思います。
この前病院で看護師さんに体重を聞かれた時、あんまりにも計ってないせいで自分が何キロか本当にわからなかったため
適当な数値を言いましたが、多分、サバ読みました。
体調不良で死にそうだったのに、頭の中ではすごい冷静に『ちょっとサバ読みすぎたかもしれない、いやでも…これくらいじゃないのか…!?』とか考えてました。


ただ、体重計はいつからかわからないけれど、壊れている。

今日で3年半勤めたバイトやめてきた!!

って、1年前の今頃にも書きました。
同じとこをやめるのこれで2回目です。
去年はどうしても長期で帰省しなきゃいけなかったのでやめて、もうここで働くことはないだろうと思っていたのですが
色々済んで、買い物に行ったら目玉が出るくらいに人手が足りてなくてその場で再雇用してもらいました。
ありがたいことです。

今回こそ、本当にやめたよ。もう本当に勤めることはないでしょう。
去年やめる時はすごく寂しくて、シフトをチェックして1人1人に挨拶して、手紙も残して去っていったのですが
今回はさらっとやめてきました。
いや…、だって…1回、アレだけやって、またやるの、ホラ…。
今回は本当にやめるのに、やっぱり締まりのない女です。

と、いうか来週に私ともう1人同い年の子の送別会があるのでそこでちゃんと挨拶してきます。
ですが、実は未だに参加できるかわかりません。
諸事情で、来週の予定もわかりません。私はいつ帰省するんですか。わかりません。
とうとう親に電話で、『あんた帰ってこないんでしょ』って言われました。
ちょうど寝起きだったので、半ギレで『いつか帰るよ!!』と言ってしまいました。いつだろう。


この職場のこと忘れないでね、と店のロゴが入ったお皿を頂いてしまいました。
大事に使おうと思います。
しかし、忘れたくても忘れられないわけで…。
学校にいた時間より断然職場にいた時間の方が長かったです。
私が使えないばっかりに、楽しい思い出よりも、大変だった思い出ばかりが残っています。
バイト程度の経験じゃ役に立たないともよく聞きますが、まあ直接役に立たなくとも確実に得たものはあるわけで。
結局最後まであんまり使えない、反省点の残るバイト生活でしたが
今日で気持ちを切り替えて、明日からまた頑張ろうと思います!!


って、来週からの予定もわからない人間が言っても、ね…。
いや!でも!これ私悪くないからね!!誰も聞いてないね!!

もう、わからないなりに開き直って頑張ります。
以前の日記で、バイオリズム的なアレで眠くて仕方ないと書いていましたが相も変わらず眠くて仕方ない。
これはバイオリズムのせいではない、先日数年ぶりに行ったボーリングのせいだ。

数年ぶり、と言っても小学校三年生の時に両手投げでワンゲームやったのが最後の記憶なのでやったことないのも同然です。
ボーリング場でバイトしてる友達にコーチングしてもらいながら、5ゲーム頑張ってやりました。
正直、最後の方は疲れてヘロヘロになっていたためまともにボールを投げることさえできませんでした。
運動神経ないのはわかっていたけれど、アレッこれやばくね??と思いました。


実際、とてもやばかったです。
筋肉痛というか、終わった直後から痛かったのでもう筋肉を痛めているレベルだと思います。
翌日から2日間、普通に生きてるだけで苦行みたいな全身筋肉痛に悩まされることに。
そして、帰ってきた日の晩と翌日は身体が疲れすぎているせいかよく眠れず
その反動でアホほど寝ました。もうアホなんでどれくらい寝たのかとか考えたくない。


4日経ってやっと筋肉痛的にも、体力的にも回復しました。4日…4日って何…………!!?
人間、こういう時に、やばい……運動しないとやばい………!って思うんだろうなあ。思いました。
歩くくらいでいいからやらないと、本当にこの身体使い物にならなきなるぞまじで!!!


あー、あんなに動き回って旅しながら生活してるエドワードまじすごい。
惚れ直したよね!!



私のレベルが群を抜いて低すぎる。

ヤッホーバレンタイン。

バレンタインはカップルのイベントというよりも
チョコレート好きが何のためらいもなくチョコレートを好きだと主張できるイベントなので大好きです。

近年は、バレンタインの時期に学校もないし実家にもいないしで人にあげたりもらったりもなかったのですが
今年はちょうどジャニオタ達と遊ぶ機会があったので
数年ぶりにあげて、もらえて幸せでした。チョコレート大好きだ。

今年は人生で一番バレンタイン盛り上がっていこう!1人で!!と、題し
1月末からチョコレートのお菓子を1人で黙々と作り、一人で黙々と処理するイベントを開催してました。

まず、フォンダンショコラ。


ウイルス性胃腸炎が治った直後にチョコを食べすぎたせいで胃が死んだ。

チョコレートのスコーン。


火が通ってはいるけど、どうにも焼き色が薄いのでジャニオタにあげる分は追い焼き、追い焼きをしました。
なんでスコーンって、ヘタのイギイギごっこがしたかったからです。

ガトーショコラ。


バレンタインにお友達にあげる分の練習として作り、練習なのでやっぱり失敗しました。
表面がベロベロに剥がれてしまったので、剥がれてない部分を利用して落書きです。
熱で溶かさなきゃ出てこないチョコペンは使いにくくて嫌いです。
常温で使えるチョコペンがあれば、保存もきいて作ったお菓子全部に色々書いたところを
これだけになって残念です。

ただ、個人的に満足もしてます。
よいバレンタインでした。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/18 華月]
[08/31 村雨]
[08/22 華月]
[08/22 村雨]
[08/18 琉椅]
プロフィール
HN:
村雨
性別:
女性
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]