忍者ブログ
[123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1人暮らしを始めたばかりのころ、チャイムが鳴るとドアスコープから覗いて
その後、誰であろうと普通にドアを開けていた。ドアチェーンもかけずに開けていた。

2年経って、部屋の中についている電話がチャイムと繋がっていて会話ができることに気付いた。
2年経ってやっとだった。私は、部屋についている電話が何だと思っていたんだ、という話だが
だって実家のチャイムは音が鳴るだけだもーん、と言い訳させて頂きたい。

この電話の発見により、チャイムが鳴ったらまず電話越しに会話することで
勧誘の人と直接話さなくて済むようになった。
ただ、私にも電話を取らず、ドアスコープも覗かずすぐにドアを開けることがある。

それは、荷物がちょうど届く時である。
勧誘ったってそんな頻繁に来るもんでないし、この日のこの時間帯に荷物が来るとわかっていれば
何の確認もせず、判子を持ってドアを開ける。
だって、確認しなくたって100%配達のおっちゃんなんだもの。



と、思ってドアを開けたら、インターネットの勧誘&宗教の勧誘だった。
この荷物を待っていた2日間、判子を持って勢いよく飛び出して
向こうにいる人の手にあるのが荷物じゃなくてバインダーで絶望したこと×2。
私の家に来るのなんて、荷物8割、インターネットの勧誘1割、宗教の勧誘1割ってとこなのに
どうして2日間にこんなに密集するのか。それも荷物が届く時に限って皆して来るのか。

しかも、インターネットの勧誘に至っては、以前契約でトラブル、そしてその後の対応が手のひらを返したようにおざなりで
その会社のサービスが嫌、っていうよりも、その会社と関りたくない。っていう状況が続いてるんですが
そんな一年半くらいの間にインターネットの勧誘に来た人の数×10人。
もう…もう、いいだろう…!そろそろ私の気持ちに気付いてくれ…!!!
例え勧誘であっても、対応は大人に、丁重に。がモットーの私でしたが
今回のおっちゃんがいつの人にも増して人の話を聞かない人だったので私もちょっと声のトーンがマジになっちゃってごめんね!
もう、この右手の判子どうにかしてよ!
イケメン勢ぞろいの舞台のDVDだと思ったら、勧誘だった時の気持ちおっちゃんも悟ってくれ。

ごめん、無理言ったね。



例え荷物が来る日でも、電話越しに喋るくらいの手間はかけた方がいいのか。と、痛感した田舎人です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/18 華月]
[08/31 村雨]
[08/22 華月]
[08/22 村雨]
[08/18 琉椅]
プロフィール
HN:
村雨
性別:
女性
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]